|
●かっつんの根っこ通信008 : 生活リズム梅雨入りしましたが暑い日が続いていますね。 毎日のリズム遊びは半袖、半ズボンですが、 どの子も汗をびっしょりとかきながら楽しんでいます。 生き生きとした姿がとても頼もしくもあり素敵です。 みんな身体を動かして遊ぶのが大好きです。 熱中症予防など、休息やこまめに水分を摂ることも 必要になってきますね。 全体的に食欲も増えてきています。 前菜を食べた後は、自分で汁やご飯、煮物、肉(魚)など 全部を盛って“稲妻食べ”(三角食べ)をすることにしています。 お皿を持たずに食べたり 横をむいていたり、箸の使い方もまだ上手ではありませんが、 口うるさくならない程度に言うようにしています。 食事は文化でもありますのでご家庭でも食べ方について 少しずつ教えていってあげてください。 いよいよプール遊びが始まります。 直射日光や気温も高い中、体も疲れやすくなります。 体調もこわしやすくなると思います。 “子ども中心の生活リズム”を心がけてあげて下さい。 “早寝早起き”や“しっかりと朝食を摂る”ことは 幼児期の発達にとって必要不可欠です。 (根っこ No.15 2011年6月27日号 より抜粋。) 執筆者 : かっつん / 保育士 ※保育園、執筆者の了解を得て掲載しています。※ ※文章は原文のまま、絵のレイアウトは、安井裕之が行っています※ |